Angaroo

いよいよ梅雨入り、体調管理にご注意を!梅雨に負けないおすすめな食事

ジメジメとした梅雨の季節が到来!

気分はドンヨリ身体はダルくやる気がでない、と感じることありますよね?

梅雨の時期だからこそ、しっかり体調管理、心も身体もスッキリ!をめざしたいもの。

 

 

本記事では、腸活アドバイザーの資格を持つ筆者が、梅雨の特徴と体調への影響を解説し、胃腸を整える梅雨におすすめの食事をご紹介します。

どうぞ最後までお読みくださいね。

 

梅雨の意味は?

 

梅雨(つゆ、ばいう)は、日本など東アジアの広範囲においてみられる特有の気象現象で、5月から7月にかけて来る曇りや雨の多い期間のこと。

 

語源は、

 

この時期は

「梅の実が熟す頃であることから」という説

「湿度が高くカビが生えやすいことから『黴雨(ばいう)』と呼ばれ「梅雨」に転じた」という説(“黴”はカビのこと)

「“毎”日のように雨が降るから“梅”という字が当てられた」という説

引用:ウィキペディア「梅雨」

以上のように諸説ありますが、気候と自然が密着した名称であることからどれも違和感なく受け入れられていますね。

 

 

梅雨はいつからいつまで?

 

「梅雨入り」は、天候の状況から、オホーツク海沖の低気圧が発達して梅雨前線が発生し、曇りや雨の日が5日間連続した場合に梅雨入りと判断します。

「梅雨明け」は太平洋側の高気圧が北上しながら勢力を強め、梅雨前線をシベリア方面へ押し上げた状態が、5日間続いた場合に判断されます。

引用元:国土交通省気象庁HP

およそ5月の下旬頃から7月の中〜下旬が梅雨の期間の目安ですが、雷を伴う激しい雨が降ると梅雨明けが近い、とも言われていますね。

 

 

どうして体調不良になるの?

体調のカナメは自律神経

 

「自律神経」という言葉はごぞんじですか?

体温の維持や体内の環境を整えて生命を維持するための神経です。

「自律神経」は交感神経と副交感神経からなり自分の意思で動きません。

両者のバランスを保った状態が体調を整えるのです。

 

自律神経のバランスって?

 

自律神経の1つ目「交感神経」は、運動する時や緊張・興奮時に働きます。

2つ目の「副交感神経」は、睡眠時やリラックス状態に働きます。

運動(労働)や休息を、適切な割合で生活することによりバランスを保ちます。

 

 

しかし、どちらか一方が働きっぱなし、休みっぱなしになるとバランスが乱れてしまうのです。

 

梅雨の時期はバランスが乱れやすい!?

 

梅雨の時期はくもりがちで、日照時間が極端に少なくなりますよね。

脳や身体が夜に近い状態=交感神経が休眠したまま、つまり副交感神経が活発なまま、朝から働き運動させられることに!

空気のジメジメ感や重苦しさから、不快な症状に追いうちをかけることも。

よって自律神経のバランスが乱れやすくなり、頭痛・食欲不振・胃腸の不調・不眠などをもたらしてしまうのです。

 

 

梅雨の体調不良をやわらげるには?

 

では、少しでも心地よく過ごすためにはどうしたらいいのでしょう?

 

対処法は次の3つ、

1、運動をする

2、日光(明るい光)を浴びる

3、しっかり食べる

です!

 

交感神経(①、②)・副交感神経(③)に働きかけ、自律神経がバランスを保とうとするからです。

 

 

次に、腸活アドバイザーの筆者がおすすめ、梅雨にピッタリの胃腸を整えるメニューを紹介します!

 

梅雨の時期におすすめ!元気さわやかメニュー3選!

 

この時期、スタミナをつけようと激辛、揚げ物、濃厚おかずに頼りたくなるもの。

でも、胃腸に負担をかけると逆効果!

消化がよく刺激の少ない、味も見た目さわやかなメニューを心がけて。

 

元気さわやかメニューその①【きざみ薬味たっぷりさっぱり梅ご飯】

 

材料(1人分)

○ご飯    ・・・茶碗1杯

☆カリカリ小梅・・・3粒程度

☆青ジソ   ・・・2枚

☆オクラ   ・・・1本

☆ミョウガ  ・・・1個

○カツオぶし ・・・大さじ1

○しょうゆ  ・・・適量

 

作り方

☆印の材料を細かくきざみます。(オクラは塩で板ずりしてゆでる)

梅はご飯と混ぜて、残りの薬味を上に乗せます。

カツオぶしをふりかけ、しょうゆをお好みの量かけて出来上がり!

食欲のない時でもご飯がウソのようにススみます。

 

 

元気さわやかメニューその②【ゆで豚&豆腐のチョレギ風サラダ】

 

材料(1人分)

○豚肉(もも、ロースなど)薄切り・・・60g

○豆腐            ・・・50〜60g

○レタス、キャベツ      ・・・適量

☆ゴマ油           ・・・小さじ1

☆ポン酢           ・・・大さじ1

☆すりおろしニンニク(市販品も可)・・少々

 

作り方

豚肉はたっぷりの熱湯でゆでてさまし、一口大に切ります。

豆腐は1〜1、5センチ角にカット。

食べやすい大きさにしたレタス、キャベツの上に肉・豆腐を乗せます。

☆印をよく混ぜたチョレギ風ドレッシングをかけて出来上がり!

チョレギは韓国テイストのドレッシング。たんぱく質や野菜がたっぷり取れ、やみつきになるチョレギ風味の栄養満点サラダ!

 

 

元気さわやかメニューその③【梅シロップのドリンク各種】

 

青梅とグラニュー糖、酢のみをビン詰めしてカンタンにできるお手製の梅シロップを使ったドリンク。詳しい作り方は料理サイトなどで検索を♪

 

○梅シロップの炭酸水割り

○梅シロップ&オレンジジュース

○梅シロップ&白ワインorスパークリングワイン

 

梅はクエン酸を豊富に含み、「梅」雨だけに胃腸疲れには最適な食材です。

梅シロップは炭酸、果汁、酒類とも相性バツグン♪

いろんなフレーバーと合わせて健康的に楽しみましょう。

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

梅雨についてと、梅雨どきの体調不良の原因と対処法はおわかりいただけましたか?

自律神経のバランス・胃腸を整え、心身すこやかに梅雨を乗り切りましょう!

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

コメントは受け付けていません。

特集

Angaroo

営業時間 / 10-17時
定休日 / 土・日・祝日

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。